重要なお知らせエリアを非表示

WMATCHA&CO. Official Store

高山茶筌 | Takayama Chasen

¥10,800

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「wmatcha.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「wmatcha.com」を許可するように設定してください。

– A Whisk That Holds the Spirit of Japan’s Disappearing Craft –

Handcrafted by Master Kubo | Takayama, Nara

In the Way of Tea, tools are not just instruments—they are vessels of memory, philosophy, and nature.
Takayama Chasen (高山茶筌) is a shining example: not merely a whisk, but a continuation of Japan’s fading artisanal soul.

Unlike the more common “茶筅” written with the character for “fine whisk” (篾), this piece uses the rarer character “筌”, which evokes the bamboo’s natural form and the philosophy behind its use. Every part of the bamboo is honored, ensuring no waste—an echo of Kyoto’s wabi-sabi: a beauty that finds meaning in resourcefulness, imperfection, and reverence for what is naturally given.

In 2024, Japan entered a 100-year bamboo growth cycle, leading to severe domestic bamboo shortages. With only 16 workshops still preserving this craft, and cheap mass-produced imports overtaking the market, Japan’s traditional whisk-making is in crisis.
Each of our whisks is handmade by Master Kubo, one of the last certified traditional chasen artisans in Takayama, Nara. His lifelong devotion and precision ensure that every whisk is a functional artwork—rooted in heritage, made for presence.

To use this chasen is to hold living heritage in your hands.
It is a quiet gesture of preservation, a tribute to the Way of Tea, and a symbol of irreplaceable human craftsmanship in an age of automation.

Product Details
• Region of Origin: Takayama, Nara, Japan
• Material: Black Bamboo
• Weight: 0.04kg
• Parcel Size: 6cm × 12cm × 6cm
• Artisan: Master Kubo, Certified Traditional Craftsman of Takayama

― 日本の「手業」が息づく、最後の茶筅 ―

高山・久保師による手作り

茶道において、道具はただの道具ではありません。
そこには、自然への敬意、受け継がれた知恵、そして静かなる哲学が宿ります。
高山茶筌(Takayama Chasen)は、単なる茶筅ではなく、日本の「ものづくり精神」が形になった一品です。

一般的に「茶筅」と書かれる道具とは異なり、この茶筅は「筌(うけ)」という漢字を用います。
これは、竹そのものへの敬意を表す文字であり、素材を余すことなく使い切る——つまり、「無駄をなくす」という美意識と深くつながっています。
それは、侘び寂びの精神と響き合う、自然との調和と不完全さを受け入れる美学です。

しかし今、この伝統は岐路に立たされています。
2024年、日本では100年周期の竹の更新期を迎え、国産竹が深刻に不足。
さらに安価な海外製の大量生産品が市場を席巻する中で、日本の本物の茶筅職人はわずか16軒を数えるのみとなりました。

私たちの高山茶筌は、その中でも伝統工芸士・久保氏による完全手作業。
一本一本に、竹への理解、技の精緻さ、そして長年にわたる鍛錬のすべてが込められています。

この茶筅を手にすることは、茶道の「今」を支え、「未来」へ橋をかけること。
それは、大量生産の時代において、唯一無二の人の技を継ぐという選択です。

商品情報
• 産地: 奈良県高山
• 素材: 黒竹
• 内容量: 0.04kg
• 小包サイズ: 6cm × 12cm × 6cm
• 製造者: 高山認定伝統工芸士・久保氏

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

  • ゆうパック

    日本郵便が提供する配送方法です。荷物追跡に対応しています。

    全国一律 ¥800

※¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

Related Items関連商品
  • 主仁公 | Uji Organic Matcha
    ¥9,000
  • 主仁公 | SHIJINKOH Bundle
    ¥22,400
  • 主仁公 | Uji Organic Matcha (SUBSCRIPTION)
    ¥7,200